2017年 04月 27日
大宮高島屋 「盆ラマ展」メイン作品「杜をゆく径 大宮にて、」その2

大宮高島屋「盆ラマ展」盛況でございます、もうすでに当ブログで紹介されました
作品が、すでに何点か、売約済みとなりまして うれしい限りでございます。
29,30日 私が売り場にて、ワークショップ並びに実演を行いますので、ご注文など承りますので、ぜひどうぞ
さて今回は、前回ご紹介いたしましたメイン作品「杜をゆく径 大宮にて、」より
今回作品に付属いたします C12型蒸気機関車と3両の旧型客車の場面を
ご紹介いたします。







2017年 04月 26日
大宮高島屋「盆ラマ展」作品群より新作「明神池の水車小屋」

4月26日本日開催の大宮高島屋「盆ラマ展」作品群の中から
新作「明神池の水車小屋」をご紹介いたします。



水車小屋とその奥に小さな滝
そして、池がある情景で
池には、アヒルが戯れる、のどかな風景でございます。












トコトコとレールバスが走ります。
2017年 04月 26日
本日開催 大宮高島屋「盆ラマ展」 メイン作品「杜をゆく径 大宮にて、」

ご当地盆ラマ作品をご紹介いたします。









2017年 04月 25日
大宮高島屋「盆ラマ展」作品群新作よりその4「田園の秋」


新作「田園の秋」でございます。









水田をあえて、枯山水風に砂で、表現してみました。
アクセントに1本の腕木信号機を配置いたしました。
2017年 04月 24日
大宮高島屋 「盆ラマ展」作品群より新作その3 「ぐるり五重塔」

今回は、「ぐるり五重塔)をご紹介いたします。
この作品は、人気作品でございまして、
他の作品よりカラフルでにぎやかな印象に仕上げました。










4月26日よりさいたま市大宮高島屋にて展示販売いたしますので、
ぜひお越しください
2017年 04月 22日
大宮高島屋 盆ラマ展作品群新作「初夏の棚田にて、」

今回は、新作「初夏の棚田にて、」をご紹介いたします。
前回は、春のイメージでしたが、今回は、初夏のイメージで、
農家と一本の樹木を中心にしました作品でございます。
奥の二本の杉の木の下に小さな祠がありまして、その祠を管理しております
老夫婦の家でございます。
今日も学校帰りの学童が、やってきました。














2017年 04月 17日
大宮高島屋 「盆ラマ展」作品群より新作「棚田の春一本桜にて」

大宮高島屋「盆ラマ展)にて展示即売いたします作品群から
新作の「棚田の春 一本桜にて、」が完成いたしましたので、ご紹介いたします。
このたび大宮高島屋様よりご注文製作いたしました作品で
ご覧の車両 レールバス、パワーパックも付属いたしております。
作品の表現を樹木に重点を置きまして、陶器製の大皿に盛りつけいたしました。




一本の桜の周りをぐるりと走るレールバス。




2017年 04月 13日
大宮高島屋「盆ラマ」展作品群テストショットメイン作品より

今回は、メイン作品 大宮を題材にしました特別作品 大宮公園の桜 氷川神社、そして、
大宮高島屋を盛り込んだ内容でございます。



池などの水の表現を砂にするなどして、
緑と白砂が引き立つようにいたしました。
盆栽的な表現をしますので、
樹木などすべて植えて立体的に見せるように表現いたしております。
盆栽の表現と鉄道のリアリティーをどう融合させるかが、
肝心です。
2017年 04月 12日
清水寺ジオラマ

HOゲージ製作されておりますF様からのご依頼で、
製作いたしました100分の1サイズの清水寺を納品いたしました。

結構手間がかかりました。


2017年 04月 11日